ベトナム:ダナンでの企業訪問と街散策〜偽ドラちゃんを添えて〜

ダナンにあるIF Vietnamに企業訪問に訪れました。IFVは、国内最大手のデジタル制作会社と開発会社からスピンアウトされ、設立されました。スマホのアプリやゲームの開発などに貢献しており、主にデバックの調査やゲームのテストを行っているそうです。初めに会社の説明と、部署の説明をしていただきました。部署によって扱う言語が違っており、日本語や英語のみを使って仕事を行っている部署もあり驚きました。全部署にはコミュニケーターと呼ばれる方が在籍しており、主な仕事内容はクライアントとエンジニアとのコミュニケーションを円滑に行うための通訳だそうです。


その後、ジェネラルマネージャーである日本人の方に質問を行う時間がありました。海外での暮らしや仕事について教えていただいた中で、私が特に印象に残っているのは、ベトナム人の方と働くうえで必要なことについての話です。ベトナム人と日本人では時間の感覚や使い方が異なっており、それによって仕事が日本にいた時と同じように進まないことがあったりしたと話しておられました。ですが、私はベトナム人の残業をせずに家族を第一に考えるところが素敵だなと思いました。今までは漠然と海外に住んで仕事をすることは無いかなと考えていたのですが、今回実際にお話を聞いて少し興味が湧いたので、自分でも調べてみようと思います。


【写真1 : オフィスから見えるダナンの景色を見せていただきました(撮影日2022/09/09)


午後からはダナンの町を歩いてまわりました。途中で見つけたケーキ屋さんでは日本のキャラクターであるドラえもんのようなケーキを見かけました。目が大きくて偽物感が否めませんがそこがまた可愛いなと思って写真を撮りました。私のSNSにも載せたら、ベトナムに来てから出した写真で1番多くの反応をもらいました。


【写真2 : 偽ドラちゃんのケーキ(撮影日2022/09/09)


ダナンはフエなどに比べてビルが多く、都会な印象を受けました。ですが、所々で可愛いお店を見つけたり、少し細い道に入ると植物が多く植えられていたりと、ベトナムらしさも残されておりとても素敵な町でした。今回は1日しか滞在できず、あまりじっくり見てまわることが出来なかったのでまた来てみたいと思いました。



【写真3 : ベトナムらしさも残るダナンの町(撮影日2022/09/09)

SK

 

このブログの人気の投稿

セネガル:子どもがあふれる途上国セネガル

ベトナム:灯台下暗し?

セネガル:子ども