フィリピン:セブ島への語学研修
こんにちは、I.Kです。私はこの夏、フィリピンのセブ島へ語学研修に行きました。期間はたったの二週間と非常に短いですが、とても濃い2週間であり様々な経験を得ることができ、非常に充実した二週間になりました。これからフィリピンへの留学や語学研修を考えている方々のために、この二週間での体験と感想、心の準備をしておくべきことなどをお伝えしようと思います。
まず、語学研修に行く前にしておくべきことから話したいと思います。最も大切なことは、あなたがその言語を選んだ理由を持つことです。一つだけでも構いませんし、どんな理由でも構いません。例えば、私は英語の映画を字幕なしで楽しみたい、外国の方と楽しくコミュニケーションをとりたいなどの理由で英語を選びました。海外ではもちろん全員が日本語ではない言語で話しています。ですから、その言語への興味やちょっとした目標が有るか無いかで、語学研修の楽しさが大きく変わってきます。これが、語学研修へ行く前に必ずしておいた方が良いことだと思いました。
次に、フィリピンでの体験や感想についてお話します。フィリピンの人達は、日本人よりも自由な性格持っているように感じました。例えば、マンツーマンの授業の時には授業に関係ないことでも色々なことを話してくれますし、街中でも話しかけるとすぐに友達になりInstagramを交換したりしてくれます。これは日本人の性格とは少し違いますが、非常にフレンドリーで親しみやすい性格だと思いました。
【写真1:
一方で、道路を横断するときには横断歩道がとても少ないのに加え、車が止まってくれないのでタイミングを見計らって渡る必要があります。これもフィリピン人の自由な性格の良い例です。
そしてやはり、フィリピンと言えばビーチに行き海水浴やジンベイザメと泳ぐことをお勧めします。セブ島のオスロブという地域では、とても綺麗な海を見ることができジンベイザメと一緒に泳げるツアーがあります。日本では味わえない貴重な体験なので絶対に経験しておくべきです。ショッピングを楽しみたいなら、SM seasideというセブ島で最も大きいショッピングモールへ行ってみてください。そこでは、フィリピン料理を楽しめるレストランやおしゃれな服屋がたくさんあります。
【写真2:SM Seaside(撮影日:2022年9月4日)】
海外が初めての方は心配なことがたくさんあると思いますが、モチベーションを保ち楽しみながら学習することが英語能力の成長につながるので、それを意識して頑張ってみてください!
I.K