フィリピン:初めてフィリピンに来て驚いたこと
私は今回のフィリピンへの留学で、初めて海外に行った。フィリピンでは日本とは大きく違い驚いたことが2個ある。1つ目は、道路に横断歩道と信号が全くないこと。横断歩道があったとしても日本のように信号があるわけではないため、車が止まってくれない。なので初めて道路を渡ろうとしたときは、どうやって渡ったら良いのか分からず近くにいた人に助けてもらった。2つ目は日本よりも物価がとても安いこと。アヤラモールというショッピングモールの中にあるスーパーマーケットで売っていたお水が1番安くて7ペソあたり、日本円で言うと約18円、タクシーでもGLCからアヤラモールまでで1番安くて110ペソ、日本円で言うと約281円と言ったようにとても安かった。初めての海外留学に語学研修でフィリピンに行くということは、当たり前だけど英語しか伝わらないし相手に伝わるかなども含めてとても緊張していた。でも、フィリピンの人たちはほとんどの人が親切でGLCでの授業でも言葉に詰まったとき、言葉の意味が分からなかったときなど、とても分かりやすく解説してもらえて自分の知らなかった単語もたくさん覚えることができた。どの先生もとてもフレンドリーで、親しみやすい先生ばかりだった。機会があればまたフィリピンに次は旅行として行ってみたい。
![]() |
写真1.コーヒーショップで買ったストロベリー入りのコーヒー (撮影:2024年8月) |