ベトナム:昆虫とパッションフルーツ
私がベトナムに訪れて、一番印象的だったのは昆虫です。ベトナムには街中に、蟻や蠅がどこにでもいました。
ベトナムの蟻は日本の蟻と比べて、ベトナムでは赤く小さい蟻をよく見かけました。市場で買った、ベトナムの伝統的な帽子ノンラーにも蟻がいました。日本でもいるような、小さく黒い蟻もいて、大きく黒い蟻、手足が長く赤い蟻などベトナムには様々な種類の蟻がいました。正直、どれがどの蟻なのか全然名前が分かりませんでした。
ベトナムの蠅は屋台に置かれた食材などの周りでよく見かけます。ふと見たらいます。赤い目をしている蠅もいれば、焦げ茶色の目をした蠅、背中の模様がはっきりしている蠅を見かけました。調べてみたところ、蠅はイエバエがほとんどだと思います。食べ物があるところに蠅はいました。めっちゃファンサしてくれる蠅がいて、とても可愛かったです。
エコツアーでは、川に面白い魚もいましたが、何より蟻が沢山いてとても楽しかったです。手足が長く、赤い蟻が高速で動いているのが興味深かったです。ウンカのような昆虫が腕にやってきたり、すぐにどこかに行ってしまうイトトンボを追いかけたり、まるでピンボールかのように動くヒメアメンボをひたすら無言で見ることができて、とても幸せでした。勿論、沢山蝶もいましたが、見事に完敗し、全く写真に残せませんでした。
ミーソン遺跡で、マツムシのような昆虫やバッタ、コモリグモのようなクモなどがいました。ミーソン遺跡には、植物や砂利道などがあり、いろいろなところで沢山昆虫を見ることができて、とても楽しかったです。
五行山で、疲れ切って、ベンチに座った後、ハンミョウのような昆虫がやってきて、ちょっと元気になりました。
ベトナムで様々な昆虫に出会うことができてとても楽しかったです。
もう一つ印象的だったのは、パッションフルーツです。ベトナムでパッションフルーツにハマりました。
ペットボトルのパッションフルーツティーが市販のものでは美味しかったです。甘いですが、美味しいのでお勧めです。これは、ティーなのかと疑うところもありますが、私はほぼジュースだと思っています。パッションフルーツの種も元気に沈殿しています。
ホテルの朝食で、パッションフルーツを食べたとき、酸味で感動しました。
パッションフルーツが入ったジュースを気づけば、5回以上レストラン等で頼んでいることに後々気づきました。なんなら、それ以上に飲んでます。その上、2L分パッションフルーツのジュースを買いました。
ベトナムに行って、様々な新しいことに触れるのがとても楽しく、興味がどんどん溢れて来て、大変面白かったです。
最後に、ベトナムでPepsiのペットボトルの水が一生開けられなかったことが一番の心残りです。 (一回だけ開けられましたが、壮大に水を飛ばしました。)
魚人